こんにちは、3階療養病棟です

今回は、感染委員会主催の嘔吐物処理実習の様子をお送りします

昨年までは各部署で行っていましたが、今年度は嘔吐物セットの見直しを行ったこともあり、
全職員を対象に全体研修としました

嘔吐物には、栄養科に協力して頂き、お粥を使用しました。
☆ 旧セットでは新聞紙で拭き取っていましたが
、「破れてしまう」「拭き取りにくい」 等の
問題点がありました。それを受けて、新セットでは
「メディマット」 という吸水ポリマーシート
に変更しました。
☆ 消毒液はヤクラックス(次亜塩素酸ナトリウム)から、ルビスタパウダーへ変更
しました。
「水500ml+ルビスタパウダー1包」 で、ピンク色の消毒液になります。
臭いもなく、床材などへの影響もありません。もちろん、効果は次亜塩素酸ナトリウム
と同じです。また、保存期間も1週間です。(次亜塩素酸ナトリウムは1日)
手間取っていたグループもありましたが、30分ほどで全部のグループが終了できました。
セットには手順書も入れてあるので、実際の現場でも安心です
ノロ ウィルス・・・
ここ数年、当院での発症はありませんが、だからこそ、しっかり備えていきたいと
思います

≪採用に関するお問い合わせはこちらまで≫
お問い合わせ時は『CBネットを見た』とお伝え頂けるとスムーズです♪
医療法人 健生会 朝倉病院 人事担当宛
TEL:045-824-0202
MAIL:k-asakura.h@cocoa.ocn.ne.jp